MENU

WordPressテーマ“swell”のメリット・デメリットを初心者の方向けに解説!ブログが楽しくなるswellガイド

  • URLをコピーしました!

こんにちは。リトです。

今回はこんな声にお答えします

  • ブログ初心者におすすめっていわれる“swell”だけど、本当に初心者におすすめなの?
  • カスタマイズが苦手な私。とにかく使いやすいで人気の“swell”っておしゃれに仕上がるの?

この記事の内容

  • swellとは
  • swellのメリットとデメリット

まず、結論。

ブログ初心者は、難しい知識がなくても記事を書くことができ、

ブログ運営が楽しくなる“swell”一択でいきましょう!

記事が書きやすいことって、ブログ運営を頑張りたい!

そしてこれからブログを始めたい!

と思っている人にとって、とっても大切なことだと思います

いくら“稼げるテーマ”と言われても、前提に書きやすくないと、

そこにたどり着くまでにやめてしまう方も少なくないと思います。

ここでかんたんに“swell”おすすめポイント
  • ブロックエディター対応なので記事が書きやすいのでブログが好きになる
  • swellが配布してくれているデザインの着せ替えがあるのでカスタム苦手な人も大丈夫
  • 難しい専門用語(HTMI)がなくてもクリックするだけで簡単に装飾できる

こんな”swell”押しの私も当初はアフィンガーを導入予定でした。

理由はこちら☟

・ブログを始めるきっかけになったブロガーさんが“アフィンガー”を使っていた。

・SNSで「稼ぎたいならアフィンガー!」とよく目にしていた。

なので初心者の私は素直にテーマはアフィンガーにしようと決めていました。

その理由は簡単。

その方たちのように稼ぎたい!

でも、同時に気になる記事も目にしました。

・素人には少し扱いにくい。

・「アフィンガーはSEOに強くて、検索上位をとれる。稼ぎたいならアフィンガー一択!」という言葉に対して、ブログ初心者をカモにしている記事が目立つ‥という記事を読んだこと…

これをきっかけに、もう一度調べ直し!

初心者の自分がブログを長く続けていくために必要なテーマである”swell”に即決しました。

swellの公式サイトには

一番大切な「継続すること」のハードルを低くするお手伝いができればいいなぁと、思っています。

swell公式サイト

と、使う人の立場に立って考えられた言葉が‥

リト

もうここだけで気持ちはswellに決定!!!笑

デザインもアンダーラインなどの装飾も自分を表現でき、あの時”swell”にして本当によかったなーと満足しています。

swellは口コミ通り!初心者さんに優しいテーマです。

とはいえ、人によってはメリットだけではないので、

この記事でわかりやすくお話していきたいと思います。

まだブログを始める最初のツール“ワードプレス”を導入していないという方は、この機会にこちらからどうぞ。

目次

SWELLってなに?

2019年3月にリリースされたワードプレスの有料テーマの1つ。

swell公式サイト

初心者に導入してほしい!有料ワードプレステーマ“swell”のおすすめポイント7選

\お値段以上、swell♪/

はじめにも簡単に書きましたが、おすすめポイントを初心者目線で紹介していきます。

ブロックエディター対応で記事が書きやすいので、ブログを書くことが楽しくなる!

swell公式サイト

とにかくこんな感じで、プログラミングなどの難しい知識がなくても

サクッと初めからオシャレな記事が書けちゃいます。

難しい専門用語(HTMIなど)がわからなくてもクリックするだけで簡単に装飾できる

サイドバーにあるスタイルからクリックひとつで変更できる!

しかもこれ、自分好みに色も変えることができるんです。

ボタンの装飾も簡単

ボタンサイズもカラーも、クリック1つだから初心者でもかんたん!

swellが配布してくれているデザインのデモサイトがあるのでカスタム苦手な人も大丈夫

どれも素敵ですよね!

詳しくはこちらからどうぞ。

漫画みたいな吹き出しがツボ

吹き出しって、普段の文章よりもっと身近で親しみが増す、

そんなイメージないですか?

swellではアイコンをはじめ、このようにたくさんのカスタマイズができます。

リト

私はこの心の声がお気に入り!

リト

こんなふうに枠をつけたり、色を変えたり、
反対側に挿入できたりと使いかたは自由自在🎨

swellにはまだまだ楽しめる機能が満載!

swell公式サイトには、

ブログを簡単に・楽しく・素早く書けるように、細部までこだわってカスタマイズしています。

swell公式サイト

本当にこの通りなんです♪

だからまだまだ初心者の私も、ブログ運営を思い切って始めてみてよかったなーと思っています。

公式サイトのマニュアルが充実しているので、初めてでも安心できる

swell公式サイトには基本設定と機能紹介などとにかくわかりやすい設定マニュアルが用意されています。

ここではswell開発者の方々をはじめ、仲間同士で質問や不具合、

ご要望まで問い合わせをすることができます。

リト

手厚い、そして問題解決のスピードにびっくり!

また、それ以外にもswellユーザーの方がブログで使い方を丁寧にレクチャーしてくれているので

わからないことがあっても安心!

私が使って感じたデメリット2選

デメリットといっても人それぞれ。

購入前にしっかり確認してみてくださいね。

装飾がたくさんあって、あれもこれも使いたくなる

デザインにしてもカラーにしても、どれもこれもおしゃれに仕上がるからなかなか決められない…

例えば配色。

たくさんの装飾を使う=読者側が見にくくなる

色が多すぎたら注目してほしいところはどこなのか、

そして目が疲れるので読む気にならなくなります。

なので私はまずこんなことをしました
  • ブログのメインカラーを決める
  • ブログで使うカラーはメインカラー70%(背景色)サブカラー25%(強調させたい色)アクセントカラー5%(注目を集めたい色)の基本3色にする。

3色以上使いたい場合は基本の3色に近い色を選ぶことをおすすめします。

リト

これをするだけで読みやすいブログに大変身!

お値段が17,600円とかわいくない

他のテーマと比べてみるとこんな感じ。

テーマ金額
SWELL(スウェル)17,600円
AFFINGER(アフィンガー)14,800円
SANGO(サンゴ)11,000円
JIN(ジン)14,800円

swellさん、飛びぬけて高いです!

これは、初心者さんが初めてぶち当たる悩みになると思います。

初めてブログを開設するだけでも分からないことだらけ、

そしてconohaとテーマで約20,000円超えの出費…

これって大丈夫なのかな、、、怪しくないのかな、、、

と少しドキドキしながらブログを開設したのを覚えています。

でも、swellは他のテーマでは有料プラグインで入れるところが標準搭載されいる

そして、使ってわかる記事の書きやすさ

装飾もブロックエディターもサクッと使えちゃうんです。

そして、一度きりの買い切り。

こう言われても、実際使ってみないと納得しずらいかも知れませんが、

ここを考えると、コスパはそれほど悪くはないかなと個人的に思います。

ぜひ、これからブログを始める方たちに快適さを味わって欲しい!

無料のテーマを使うのもいいかと思いますが、もしそのあと有料テーマに移行する場合、記事がぐちゃぐちゃになったりとスムーズにいかないようなので、その点もはじめに考慮したほうがいいのかも知れませんね。

さいごに|「なぜブログを始めるか」を大切に、テーマを選んでみよう

今回はワードプレス有料テーマ”swell”を使ってみてのメリットデメリットについて紹介してみました。

デザインやスピード、価格など他のテーマともよく比較して、

ブログを継続して運営していける、あなたに合ったテーマを選んでくださいね

\ブログを長期的に楽しみたいなら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\専業主婦ママでも自立したい/
□40代/年の歳差姉妹のママ/2LDK賃貸⌂
□ブログ運営で学んだことをシェア
□家にいながら収入を得る
□ゆるミニマリスト⌂
□日常生活では内向的で人見知り傾向
▹スキル0からブログをstart
▹場所と時間に捕らわれず働くため行動中
▹現在自宅保育
▹20代から子宮内膜症、30代からチョコレート嚢腫(op済)など経験したことから温活アドバイザー取得、ミレーナ装着

目次